祈り
祈り)天の神様、私たち一人一人に新しい目覚めをありがとうございます。
「あの人は目覚めていないよ。」「この人はちゃんと目覚めているよ。」
と誰かが自分の基準で、目覚めとはこう言うものだ、と決めることはできません。
誰かが違うと思ったとしても、神様あなたに与えられる目覚めは目覚めなのです。
誰かと比べたり、何かの基準で自分を追い詰めたり、
私たちは何に追われているのでしょうか。
いつも私に「あなたはそのままでいい」と、私のそのままを受け入れて下さる神様、
あなたに私の心を向けることができますように。
これから語られますみ言、この語る者を通して今、
み言から聴くお一人お一人へ、そしてお一人お一人の心にあるお一人お一人へと
神様あなたがお語り下さい。
この語る者の全てを神様あなたへお委ね致します。
このお祈りを、主イエスキリストのみ名によって、み前にお捧げ致します。
アーメン
『イエスは「この種のものは、祈りによらなければ決して追い出すことはできないのだ」と言われた。』
マルコ9:29
おはようございます。
弟子たちはイエス様に「この種のものは、祈りによらなければ決して追い出すことはできないのだ」と言われた時、
すぐに「何言ってんですか、私たちはちゃんと祈りましたよイエス様!」
と言いたかったかもしれませんが、聖書にはそのような弟子たちの言葉は載っていません。
また「お前たちは何をやってるんだ、私の弟子なんだからちゃんとしなさい。」と
イエス様が言われているわけでもありません。
「どうすれば良かったのですか?」とイエス様に聞いた弟子たちに、
イエス様は静かに「祈りが必要なのだよ。」と答えられるだけです。
「祈り」とは何でしょうか。
「祈り」が叶ったから神様を信じるのでしょうか?
いいえ違います。神様を信じているから「祈る」のです。
先日、病院で知り合っていつも仲良くしていた50代の友人が亡くなりました。
私はその友人が具合悪くなって入院されたと聞き、
毎晩のように「おやすみ」と「お祈りしています」と携帯のメールに送り続けました。
ある日、友人から「いつもお祈りしてもらってるのに、ちっとも良くならないのは何で?」
と返信があり、友人がとても追い詰められて、苦しいことが
手に取るように私に伝わって来ました。
このようにしか私には返信出来ませんでした。
「◯◯さんが願っているようにはならないかもしれませんが、
◯◯さんを大切にされている神様に私は祈っているから大丈夫だよ。」
今となっては、私より先に神様の御もとへと逝かれておられる友人のほうが
神様から答えて頂いていると思うのです。
「祈り」とは、神様がお造りになられた全ての一人一人を
神様が大切にして下さっていると信じるから、
神様に心を向けて全てを委ねることなのです。
決して、神様に「ああしろ」「こうしろ」と命令することではありません。
神様は大切なあなたに今、何が一番必要かご存知です。
ただ、あなたがご自分に心を向けて祈ることを、神様は待たれておられます。