
弟子になること|キリストが私の隣人になってくださったから
教会総会が終わった。「昨年度の私たちの働きを振り返りつつ神の支えと導きの出来事をしっかりと刻むことで、未知なる今年の歩みにも希望をいただけると確信をもって歩みだす」、教会の総会にはそのような意味がある。
教会総会が終わった。「昨年度の私たちの働きを振り返りつつ神の支えと導きの出来事をしっかりと刻むことで、未知なる今年の歩みにも希望をいただけると確信をもって歩みだす」、教会の総会にはそのような意味がある。
父なる神様の望んだことは、子なる神様である主イエスキリストによって成し遂げられるって、成就するってことなんですね。
本日、教会総会が行われる。Covid-19感染症が見つかってから4回目の総会となる。この間の総会資料を読み返してみた。
『神よ、守ってください あなたを避けどころとするわたしを。』詩編16:1と詩人は祈ります。
「作家の仕事のひとつは、『災害』の中に隠喩(いんゆ)を見つけることだ。この場合、隠喩とはすなわち普遍性である。(中略)僕たちにできるのは、しっかりと『見る』ことだ。今、何が起こっているのか。自分は何を恐れ、何に傷ついているのか。自分以外のどういう人が困っているのか。彼らを困らせている原因は何か。
「あなたは自ら降り わたしを強い者としてくださる。(36節)」と詩人は詩っています。私はいつかテレビの番組で観たシーンを思い出しました。
2008年7月20日、市川教会は一つのチャレンジを開始した。それは「礼拝前10分を用いて聖書の通読を目指す」というもので、旧約聖書39巻929章、新約聖書27巻260章、合わせて1189章を全て読み通すのが目標であった。
いろいろな思いの中、お一人お一人が新しい年をお迎えだと思います。忙しくてちっとも嬉しくない人や苦しみや悲しみの真っただ中でそれどころじゃない人、新しい年を健康で迎えられて嬉しい人などお一人お一人新年の迎え方が違います。違っていていいのだと思います。
2023年の歩みが始まった。ウクライナの地が戦場になるとは想像もしていなかった昨年当初だったが、その悲惨な状況は年を越しても続いている。まさか世界中が巻き込まれる感染症に襲われるとは思ってもいなかった2020年の年初、それが三年経っても明確な終息の目途も立たずに、これもまた続いている。ただし、COV...
「あなたにとって今、何が大切ですか?」何を急に先生は聞くのだろうか?と思われた方も多いと思われます。一つには絞りきれない方や、そんなの時と場合によって違うわ、とおっしゃれる方もおられると思います。