いつも心の中心に

image_pdfPDFに変換するimage_printプリントする

祈り)
天の神様、新しい目覚めをありがとうございます。
私たち一人ひとりの命はどこから来たのでしょうか?
私たち人間はロボットや機械や物とは違います。
いくら作者が精魂込めて作ったとしても、それは「命が宿っているようだ」と表現されたとしても、
本当に命は宿っておりません。
私たち人間一人ひとりは、神様あなたに命を与えられ生かされています。
同じようにではなく、一人ひとりが違うそれぞれの人生を歩みます。
人と比べるのではなくて、一人ひとりがかけがえのない存在であることを
思い起こして、感謝して歩めますように。

これから語られますみことば、この語る者を通して
ここにおられるお一人お一人へと神様あなたがお語り下さい。
この語る者の全てを神様あなたへお委ね致します。

このお祈りを主イエス・キリストのお名前を通してお祈り致します。

アーメン。

 

【参照聖書箇所:詩編51篇3〜4節】

神よ、わたしを憐れんでください御慈しみをもって。深い御憐れみをもって背きの罪をぬぐってください。(3節)

日本では八百万(やおよろず)の神として、いろんな所に神様がおられるとの昔からの習慣があります。物や自然を敬い、大切にするということはどうでもいいことではなく、私たち人間には必要なことです。ただ、物や自然を敬うということと、それら全てを造られた神に祈るということは違います。私たちは祈るとき、誰に向かって祈るのでしょうか。

自分の願いや悔い改めのときの祈りと、自分以外の人のために祈る時に願う相手は違うという方はおられるでしょうか。また、「憐れんで下さい」と祈らなければ、神様は私やあなたを憐れんでくださらないのでしょうか。罪をぬぐって下さらないのでしょうか。神様はそのようにケチではありませんし、鈍感でもありません。

ただ一つであり真実な神様は、あなたが心を向けて祈る前からあなたを憐れみ、あなたを罪からぬぐって下さっています。ただ、あなたが心を神様に向けないと、神様から自分が今、憐れみを受けており、自分が今、神様から罪をぬぐって頂いていることさえ気付かないのです。

神様が人間にケチでも鈍感でもないように、私たちも神様へ出し惜しみなく素直でありたいと思います。

関連記事