
頭ではなく心で
「知恵」とはなんのことでしょうか。似ていますが「知識」とは違います。 今、ご一緒にお読み致しました聖書の箇所の「1コリント2:6-16」においては 繰り返し「この世の知恵」と「神からの知恵」とを語ります。 「この世の知恵」は滅びるが「神からの知恵」は滅びない。
「知恵」とはなんのことでしょうか。似ていますが「知識」とは違います。 今、ご一緒にお読み致しました聖書の箇所の「1コリント2:6-16」においては 繰り返し「この世の知恵」と「神からの知恵」とを語ります。 「この世の知恵」は滅びるが「神からの知恵」は滅びない。
執り成して下さる霊とは何のことでしょうか。 それは神様です。 霊と言われるとどうも頼りなく、本当に信じて良いのか 疑いたくなる方も少なくないかもしれません。 では、このように言いかえるとどうでしょう。 「霊とは神様からあなたに贈られている思いですよ」 「あなたをいつも神様は大切に守って下さいます...
暑い日が続くと思ったら急に寒くなったり、皆さん体調を崩されたりしていませんか? ご自分でいくら注意して歩いていたとしても、どこからか何かが飛んでくるかもしれません。 私みたいに車椅子ですと、自分自身で外出を控えるどころか ほとんど強制的にどこにも行けなくなります。
私たちが今生きている世界って、とてもとても大きく感じることもあれば、 とても小さく感じることもあります。 自分自身の存在もとても大きく見えたり、小さく感じたりします。 でも、実際の大きさは変わりません。 変わるのは自分の持つ価値観です。 その価値観も自分がいる環境や状況、年齢でも変わって行きます...
寒い時に暖かさを求めたり、暑い時汗をかくことや、 喉が乾いて水や飲み物が欲しくなること、 いろんな小さなことが私たちの体の反応として起こります。 たまに我慢をしてしまうと、それがたとえ意識されていないとしても、 時期によっては熱中症であったり脱水症状であったり体に異変が起こったりして慌てます。 ...
今、ご一緒にお読み致しました聖書の箇所マタイ7:13において、 イエス様は「狭い門から入りなさい」と語り始めます。 なんかとても難しい事をイエス様は言われておられるのでしょうか。 いいえ、難しいことはイエス様はおっしゃいません。 ただ、この世の価値観だけに捕われてしまっていたら、 難しく感じてしまう...
今、皆様とご一緒にお読み致しました聖書の箇所のローマ8:1-11において肉なる存在と言われている存在と、 霊なる存在と言われている存在は誰のことなのでしょうか。 それは、私たち一人一人のことです。 私たちは肉なる存在だけでも、霊なる存在だけでもありません。 肉と霊の両方からできています。
『荒れ野で叫ぶ者の声がする「主の道を整え、その道筋をまっすぐにせよ。谷はすべて埋められ、山と丘はみな低くされる。曲がった道はまっすぐに、でこぼこの道は平になり、人は皆、神の救いを仰ぎ見る。」』ルカ3:5.6 また、すごいことをしなさい、って神様はおっしゃってるのかしら?
イエス様はご自分の話を聞きたいと集まってきた人々に 「天の国」について、そこにいる人々にわかりやすいたとえで話されます。 今、ご一緒にお読み致しました聖書の箇所は丁度そのような箇所です。 とは言っても、からし種ってどういうものだろうかとか、 お金を払えばすぐおいしいパンが買えてしまうような、 パ...
「自分はたった一人で生きてきた」とおっしゃる方はおられますか? ほとんどのことをご自分で決断し、 なるべく人に迷惑をかけないように生きてこられた方がおられたとしても 神様が関わってこられなかった方は一人もおりません。