
肩の力をぬいて
神様へ心を向けるとはどういうことでしょうか? 特別な修行や勉強をしなければできないことなのでしょうか。力や知識、経済力の問題ではなさそうです。それでは生まれた土地や国、時代の問題なのでしょうか。そうでもありません。特別な土地や力などがなくても神様に心を向けることができます。神様に造られたすべてが...
神様へ心を向けるとはどういうことでしょうか? 特別な修行や勉強をしなければできないことなのでしょうか。力や知識、経済力の問題ではなさそうです。それでは生まれた土地や国、時代の問題なのでしょうか。そうでもありません。特別な土地や力などがなくても神様に心を向けることができます。神様に造られたすべてが...
喜ぶ人と共に喜び、泣く人と共に泣きなさい。 (ローマの信徒への手紙12章15節)
「あれ、今私こんな気持ちでいたんだ」と気づかされる時ありませんか?そのような時や「こんな気持ちを抱いてもいいのかな?」という時があったり。聖書の言葉は飾りません。ましてや今、私たちの読んでいる詩編はほとんどが祈りの言葉です。私たちも祈る時、言葉なんて選んでいる余裕もない時もあります。なんと祈った...
現在の苦しみは、将来わたしたちに現されるはずの栄光に比べると、 取るに足りないとわたしは思います。(ローマの信徒への手紙8章18節)
皆様の心の中心には何がありますか? 家族のことであったり友人、自分の健康のことであったり、人の数だけ考えはいろいろあります。すべての一つひとつはお一人おひとりにとって大切なものです。神様にとって大切なものはあなたです。たった一つ神様の心の中心には、かけがえのない一人ひとりの命を守ることがあります...
本人が罪を犯したからでも、両親が罪を犯したからでもない。神の業がこの人に現れるためである。(ヨハネによる福音書9章3節)
「毎日、『Happy Birth Day』のオルゴールが流れてくるんだ。」と、知り合いが教えてくれました。誰かから送られた花に付いていたカードからのようでした。私たちは一日一日、新しく命を与えられています。なんて言ってもピンと来ないという人も少なくないと思います。でも、そのような私たち一人ひとりとイエス様は毎日...
はっきり言っておくが、あなたは今日わたしと一緒に楽園にいる(ルカによる福音書23章43節)
今ご一緒にお読み致しました聖書の箇所「ルカ1:26−38」は「受胎告知」の場面として多くの画家が絵の題材としている聖書の箇所としても有名ですし、幼い頃に教会に行かれておられた方にはクリスマスに必ずと言ってよいほど行われた劇ページェントでもよく使われる箇所でもあります。
悲しむ人々は、幸いである、その人たちは慰められる。(マタイによる福音書 5章4節)