
人の話は体のすべてで聴く
わたしの愛する兄弟たち、よくわきまえていなさい。だれでも、聞くのに早く、話すのに遅く、また怒るのに遅いようにしなさい。(ヤコブの手紙1章19節)
わたしの愛する兄弟たち、よくわきまえていなさい。だれでも、聞くのに早く、話すのに遅く、また怒るのに遅いようにしなさい。(ヤコブの手紙1章19節)
ふむふむ。確かに聖書の一番初めには、すべてのものが神によって創られたように書いておる。光から始まり、空や星、植物や魚、動物...
「小さいひつじが」という子どもの讃美歌がある。「100匹の羊の内の1匹がいなくなった。羊飼いは99匹を置いてその1匹を探しに行き、見つけたらその羊を担いで家に帰り、近所の人々を呼んで一緒に喜んでくれ」という譬(たと)えを基に作られた曲である。(ルカ15:1~、マタイ18:10~)見つけ出した羊飼いの喜び、即ち私た...
今ご一緒にお読み致しました聖書の箇所「マタイ4:23-25」の最後の文章に「大勢の群衆が来てイエスに従った」と書かれています。イエス様に従うとはどういうことなのでしょうか。イエス様に直接会うことができない現代に生きる私たちは、イエス様に従っていないのでしょうか。「従う」ということは「ついていく」という...
旅人をもてなすことを忘れてはいけません。そうすることで、ある人たちは、気づかずに天使たちをもてなしました。(ヘブライの信徒への手紙13章2節)
リンボーダンスは、上体を大きくそらして棒の下をくぐる、曲芸のようなダンスじゃ。西インド諸島のトリニダード島が発祥と言われて...
授業再開をどうするか、今、学校の先生たちは苦悩しておられることだろう。ゆとり教育の影響もあって、夏休み終了の期日は、自治体によって様々である。私の記憶にある「夏休みは8月31日までの42日間」という自治体は今年9県のみで、8月25日前後という都府県も多くあった。しかしコロナ感染が収まらない中、秋の学びの...
詩編90編 【祈り。神の人モーセの詩。】主よ、あなたは代々にわたしたちの宿るところ。 山々が生まれる前から/大地が、人の世...
惜しんでわずかしか種を蒔かない者は、刈り入れもわずかで、惜しまず豊かに蒔く人は、刈り入れも豊かなのです。(コリントの信徒への手紙二、9章6節)
あるぞ。というか煉獄はもともとキリスト教の言葉じゃ。 煉獄は中世のローマ・カトリック教会で発展した教えで、いわば天国と地獄...