
お帰りなさい
祈り) 天の神様、新しい目覚めをありがとうございます。 そして、このみ言へと神様、あなたに導かれたお一人お一人と共に心を合わせて、 ...
祈り) 天の神様、新しい目覚めをありがとうございます。 そして、このみ言へと神様、あなたに導かれたお一人お一人と共に心を合わせて、 ...
みなさんは祈る時、何を誰に向かって祈りますか? 神様に向かって願う、それが祈りのかたちなのでしょうか。 願い事や恨み事、不満や悲しみ。 全部自分のためだけでしょうか。 世界の難民のために、自然災害に遭われ大変な思いをされている方々のために というように様々な祈りもあります。 最近では台風の被害や...
日本では八百万(やおよろず)の神として、いろんな所に神様がおられるとの昔からの習慣があります。 物や自然を敬い、大切にするということはどうでもいいことではなく、 私たち人間には必要なことです。 ただ、物や自然を敬うということと、 それら全てを造られた神に祈るということは違います。 私たちは祈ると...
何度も繰り返している入退院ですが、一回一回の入退院が違っていて、 一回一回が大切な出会いがたくさん与えられているのだと改めて思います。 それは、皆様お一人お一人がお迎えになる一日一日と同じ 神様から与えられるかけがえのない一瞬一瞬だからです。
もし、自分が透明人間だったらどうしますか?考えてみて下さい。 私は幼い頃、透明人間になりたいと思いました。 透明人間になれば、誰にも干渉されず、 誰からも監視されず自由に行動できるような気がしたからです。
私は入院中、運動機能のリハビリと言葉のリハビリを受けています。 言葉のリハビリの言語療法士の先生に、私が普段やっていることをお話しすると、先生がすごく驚かれます。 私も声が出せる自分に驚くことがあります。 何の力が働くのでしょうか。
今、ご一緒にお読み致しました聖書の箇所「詩編37;23-29」は 神様である私たちの主へ、一人一人が持つ信頼を詩っております。 私たち一人一人の神様への信頼は私たちから起こったものではなくて、 もうすでに神様が私たちを信頼して下さっているという安心感からの信頼です。 私たちが信頼したから神様が私たちを...
「私はあなたを愛しています。」といきなり言われたら、 なんだか照れくさくなって急にその人が気になったり、 「うっそー」と否定したくなったり、 または「本当?」って疑ってみたり、 「ありがとう。その言葉待ってたわ。」というように、 いろいろな反応があるかもしれません。 では「あなたは私にとって一番...
みなさん「喜び」を表現して下さい、と言われたらどうしますか? 笑う人もいれば、踊る人もいるかもしれませんが、 大声で叫ぶ人も、泣く人もおられるかもしれません。 今、ご一緒にお読み致しました詩編47編の詩は 「すべての民よ手を打ち鳴らせ。神に向かって喜び歌い,叫びをあげよ。」 という詩から始まってい...
季節の移り変わりの中で「今」というかけがえのない時の中で出会っている私たちです。 そのような、いろいろな人たちとの出会いを通し、 神様のみ言に新しく出合うことはありませんか?神様という言葉を使わないとしても、 今日、出会った人を通して急に励まされたように感じたり、嬉しくなったり、 私も後で考えて...