
ひとりじゃないから大丈夫だよ
今ご一緒にお読み致しました聖書の箇所「ルカ1:26−38」は「受胎告知」の場面として多くの画家が絵の題材としている聖書の箇所としても有名ですし、幼い頃に教会に行かれておられた方にはクリスマスに必ずと言ってよいほど行われた劇ページェントでもよく使われる箇所でもあります。
今ご一緒にお読み致しました聖書の箇所「ルカ1:26−38」は「受胎告知」の場面として多くの画家が絵の題材としている聖書の箇所としても有名ですし、幼い頃に教会に行かれておられた方にはクリスマスに必ずと言ってよいほど行われた劇ページェントでもよく使われる箇所でもあります。
「一目あなたに」とでも言うように、今ご一緒にお読みしました聖書の箇所において、 当時、市民から嫌われ者の仕事をしていた徴税人であったザアカイは、 主イエスを一目見ようと近くにあった木に登り、主イエスが側をお通りになられるのを待ちます。 一般的な芸能人や有名人が通る時も、似たような人だかりやいろん...
「なーんだあなた、あの時いたの?」と思う時ありませんか? 別に小さかったとか、おとなしかったからという理由ではありません。 ただ、その人は私のことをご存じだったんだといことが最近2回もあり、 我ながら自分に呆れてしまいました。
私たちはいつも人々の中をただ黙って従って行く主イエスの姿を聖書のみ言から聴きます。 今ご一緒にお読みした聖書の箇所においても、イエス様は人々に逆らうことなく ただ、黙って従って行く姿を描き出しています。 主イエスの向かうのは十字架への道でした。
年末になるとテレビではクリスマスのケーキやごちそうの宣伝が流れたり街には、イルミネーションが煌びやかに飾られてクリスマスソングも流れます。 みんな何がそんなに楽しいのでしょうか? クリスマスの本当の意味って何なんでしょうか? 最近では「クリスマスはイエス様の誕生日で教会のお祝いなんだよね。」 と...
私は自分を大切にしているのでしょうか、と思わず考えてしまいました。 ましてや、私はいつも「心を尽くして、精神を尽くし、力を尽くし、思いを尽くして主なる神様を大切にしている」のかな?と思いました。 でも逆に神様は、私のことを「心を尽くして、精神を尽くし、力を尽くし、 思いを尽くして、私たち一人一人...
『荒れ野で叫ぶ者の声がする「主の道を整え、その道筋をまっすぐにせよ。谷はすべて埋められ、山と丘はみな低くされる。曲がった道はまっすぐに、でこぼこの道は平になり、人は皆、神の救いを仰ぎ見る。」』ルカ3:5.6 また、すごいことをしなさい、って神様はおっしゃってるのかしら?
「○○お帰り」と言われる時に私たちはどんな気持ちになるでしょうか?ホッと安心したり。「私なんかでも待っていてくれたんだ、ありがとう。」って思ったり。なんかそれは当たり前のことに思えたり。でも、あなたの帰る場所は、あなたを待ってくれている方がおられるところにしかありません。待ってくれていると信じるか...
皆さん明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 皆さんとお読み致しました聖書の箇所「ルカ2:25-35」は新年にお読みする聖書の箇所としてふさわしい箇所です。というのはこの「シメオンの讃歌」とされている讃歌は、毎回礼拝の中で皆さんと歌う「ヌンクディミティス」そのものだからで...
おはようございます。お一人お一人にとって今年はどのような年でしたでしょうか。神様があなたと共におられないときはあったでしょうか。残念ながら神様があなたと共におられないときはありません。いままでも、そしてこれからもです。