
神に捧げるもの
『わたしの喜ぶのは 愛であっていけにえではない。。。』 と今ご一緒にお読みしましたホセア6:6で語られます。 同じような言葉をイエス様がお語りになられたのをご存知ですか?それはマタイ9:13にあります。どのような意味なのでしょうか。
『わたしの喜ぶのは 愛であっていけにえではない。。。』 と今ご一緒にお読みしましたホセア6:6で語られます。 同じような言葉をイエス様がお語りになられたのをご存知ですか?それはマタイ9:13にあります。どのような意味なのでしょうか。
「こんな私は生きてていいのだろうか。」そのような問いが溢れてくる時があるのは私だけでしょうか。あれもできない、これもできなくなった、何も役に立たない私なんかがどうして生きているんだろう。と。
おはようございます。今,共にお読み致しました聖書の箇所でイエス様が弟子たちへと語られていることは今聖書を読んでいる私たち一人一人へとも語られています。
おはようございます。ある日の夜中、病室の向かいのベッドのカーテンの向こうで看護師さんに訴えている声が聴こえてきました。「こんな痛い思いをするのなら殺して」 そのような時、苦しみのただ中におられる人に「神様に祈りなさい。」なんて言えるでしょうか。私はただ黙って、その人のために祈るしかできませんでし...
おはようございます、今ご一緒にお読みしました聖書の箇所で『そこで、イエスの評判がシリア中に広まった。人々はイエスのところへ、いろいろな病気や苦しみに悩む者、悪霊に取りつかれた者、てんかんの者、中風の者など、あらゆる病人を連れて来たので、これらの人々をいやされた。』マタイ4:24と語られています。
おはようございます。今ご一緒にお読みしました聖書の箇所の中に『しかしあなたがたは、以前は遠く離れていたが、今や、キリスト・イエスにおいて、キリストの血によって近い者となったのです。』エフェソ2:13 「キリストの血によって」なんだかびっくりしてしまうような。イエス様なんて知らなかったの
おはようございます。『神はキリストによって世を御自分と和解させ』2コリ5:19とあります。別に神様と和解しなくても私は生きていけるよ聖書は何を言ってるのかしら?と戸惑われる方もおられると思います。 ある朝,私は新聞の二つの
おはようございます。「あなたの命は誰のものですか?」と聞かれたとしたら、あなたは何と答えますか?急にこのような質問をされた時、うろたえるのかもしれません。そんなことわかりきっているよ、と怒るかもしれません。今は自分のものだからです。ただ、あなたと言う命が胎の中に在ることをお母さんが知った時、「...
おはようございます。「霊」に導かれるとはどういうことなのだろうか、と考えていたとき、私は数年前こんなことを言われて自分が考え込んだことを思い出しました。それはこのような言葉でした。「僕らは神様の操り人形みたいだね」
おはようございます。「信仰」ってなんでしょうか?文字通りに言うと「信じて思い仰ぐこと。」わかったようなわからないような。そうです、他の人が「標準的にはね」と言えない。あなた自身の心のあり方を言います。 昔、こんな言葉を口にしながら物を選んだことはありませんか。「どちらにしようかな?神様の言う...