
どんどこ歩いていけば|微力でも、歩き出さなければ
(174) 8月、平和について心を馳せる。主はこう言われた、「平和を実現する人々は、幸いである、その人たちは神の子と呼ばれる。」(マタイ5:9)イエス...
(174) 8月、平和について心を馳せる。主はこう言われた、「平和を実現する人々は、幸いである、その人たちは神の子と呼ばれる。」(マタイ5:9)イエス...
私たちはいつもいつも新しいことに出会い、そのことを解決するために自分なりの判断をしながら歩んでいるように思います。
今夏2度目の学童キャンプに同行。キャンプ場に向かって車を走らせていた私のスマホが鳴る、「今、どちらですか?」
この詩って、いったい誰のことを詩(うた)っているのでしょうか。それは、あなたです。
2月に買い替えた軽車両、施設の学童キャンプまでには「オーナーズマニュアル(車の取り扱い説明書、以下トリセツと記す)」を読んで慣れておかなければと思っていたが、A6版で350頁。
褒められたいのに褒められなかった話:血液検査の結果を、掛かりつけ医師に聞きに行った。
私はこの仕事を始めた頃、自分はあと何年仕事が続けられるのか、とても不安でした。
数日前、玄関ドアを開けた私は、「申し訳ありませんが、撤去後の写真を撮らせてもらえませんか?」と作業服姿の男性から依頼を受けた。
私を「あなたは大切な存在だ」と言って下さるのは誰でしょう。それは神様です。神様は私を捨てたりしません。神様は私から離れたり裏切ったりいなくなったりしません。神様は変わることなく私と共にいて大切にして下さいます。それは神様がお造りになった全てを大切にされておられるからです。
「こんな素敵な音色だったのか!」、先日行われたフルートとピアノのコンサート中、ずっと思い続けていた。