どんな思いであっても
「あれ、今私こんな気持ちでいたんだ」と気づかされる時がありませんか?そのような時や「こんな気持ちを抱いてもいいのかな?」という時があったり、聖書の言葉は飾りません。
「あれ、今私こんな気持ちでいたんだ」と気づかされる時がありませんか?そのような時や「こんな気持ちを抱いてもいいのかな?」という時があったり、聖書の言葉は飾りません。
この挨拶が交わせる「今」というかけがえのない時は、当たり前のことでは決してなくて、神様から与えられるあなたへの恵みです。
私たち一人一人には大切な宝物があるのではないでしょうか。それは、自分の年齢や環境によって変わる物なのかもしれません。
神様が共にいて下さるって、どのようなことなのだろうと、思いめぐらしている時、電話のベルが鳴り、親戚の訃報を聞きました。
私たちは何かをしたり、誰かに会う時、その場やその人に合わせて服装を整えたり、準備をして備えます。
神様に心を向けて、神様に願い事をするときに、私たちは何か捧げ物をしないといけないのでしょうか?
今朝、皆様とご一緒にお読みいたしました聖書の箇所において、天の国の例えをイエス様は語られております。
今朝はイエス様のお話を聴いたから、一日私はよい行いができるわ、と張り切ったとしても、自分の理想通りに動けなかったり思っていたような結果が出なかったりして「やっぱり今日もダメだったわ」とか「私ってやっぱりダメね」と思ったりしたことがあるのではないでしょうか。
私たちはいつもいつも新しいことに出会い、そのことを解決するために自分なりの判断をしながら歩んでいるように思います。
この詩って、いったい誰のことを詩(うた)っているのでしょうか。それは、あなたです。