理不尽な諦め
保育園で小児祝福式が行われた。例年、「祝福の徴(しるし)」に小さなウェーハウスを、一人ひとりに「神様からの祝福です」と言いながら手渡しする。しかし、昨年も、そして今年も「口にするものは手渡ししない(できない)」ので、一人ひとりの頭の上に手を置いて祝福するのみ。まして昨年はその行為すらできなかった...
保育園で小児祝福式が行われた。例年、「祝福の徴(しるし)」に小さなウェーハウスを、一人ひとりに「神様からの祝福です」と言いながら手渡しする。しかし、昨年も、そして今年も「口にするものは手渡ししない(できない)」ので、一人ひとりの頭の上に手を置いて祝福するのみ。まして昨年はその行為すらできなかった...
何度も繰り返している入退院ですが、入退院の一回一回は、同じではない大切な一回一回なのだと改めて思います。それは皆様が迎えるのと同じ、神様から与えられるかけがえのない一瞬一瞬だからです。
そこで、わたしのこれらの言葉を聞いて行う者は皆、岩の上に自分の家を建てた賢い人に似ている。(マタイによる福音書7章24節)
なになに、「明日はルターさんの誕生日ですね!ドイツの誕生日の祝い方を教えてください。」か。もしかして一年前のこの記事(↓)...
コロナ感染者激減のニュースを聞きながら、「第六波に備えて予防し続けなければ」と思いつつも緊張感が薄らいでいく日々。長い戦いになるのだから「新しい生活にシフトチェンジしなければなるまい」と覚悟したはずであったが、リモート疲れ・予防疲れとでも言うのだろうか、心のどこかには、「マスクや消毒に気遣う日々...
もし、自分が透明人間だったらどうしますか?「考えたこともないわ」と言う方もおられるかもしれませんが考えてみて下さい。私は幼い頃、多分反抗期真っ最中だった頃に「透明人間になりたい」と思いました。そうしたら誰にも干渉されず、誰からも監視されず自由にできるような気がしたからです。
人はパンだけで生きるものではない。神の口から出る一つ一つの言葉で生きる。(マタイによる福音書4章4節)
あるある。しかも二度ある(笑) あれは1505年の6月の終わり。マンスフェルトの実家からエルフルトの大学に戻る途中で、わし...
1517年10月31日、ヴィッテンベルグ城教会の扉に張り出された1枚(恐らくB4程度の大きさの)の紙には、「贖宥(しょくゆう)の効力を明らかにするための討論提題」(後に95箇条の提題と呼ばれたもの)と記してあった。マルティン・ルターが教会に投げかけたものであった。(ルター自身が扉に掲示したかどうかは明確ではな...
災害の報道で、よくお母さんが幼い我が子をかばうように抱きかかえできるだけ瓦礫(がれき)や泥や水から守ろうとしている光景をみることがあります。お子さんをお産みになったことがあるほとんどの方は、そのような光景や報道に共感されるのではないでしょうか。