
神様ありがとう
12月になるとクリスマスケーキやごちそうの宣伝が流れたり、街にイルミネーションがきらびやかに飾られて、クリスマスソングが流れます。クリスマスの何がそんなに楽しいのかわからなくても、”クリスマス”は確かに訪れます。
12月になるとクリスマスケーキやごちそうの宣伝が流れたり、街にイルミネーションがきらびやかに飾られて、クリスマスソングが流れます。クリスマスの何がそんなに楽しいのかわからなくても、”クリスマス”は確かに訪れます。
なんとなく言ってることわかるぞ。コミュニティが出来上がってて内輪のノリみたいなのがあって気まずい時あるよな。 一方で、この世の中に自分のために存在して...
創世記にはイスラエルの父祖三人が登場する。アブラハムは神に召されて約束の地カナンに赴く。彼が百歳になって待望の息子イサクが生まれた。ところが数年後、神はイサクを焼き尽くす献げ物とするようにお命じになった。
いろいろな施設がそれぞれの年月を生きています。何年もの間どのようにしてそれらの施設は用いられ続け、そしてこれからも生き続けていくのでしょうか。
(71) 先週取り上げたサウル王、「もったいない」と供え物を持ち帰っただけで王の座を退けられたが、実はサウル退位の理由はもう一つある。その前に、彼の生...
今、ご一緒にお読みいただいた聖書の箇所で「律法はモーセを通して与えられたが、恵みと真理はイエス・キリストを通して現れた」(17節)と語られています。
先週は世界のクリスチャンの人口について話したが、今日は日本のクリスチャンの人口についてじゃ。 日本には約95万人のクリスチャンがいると言われていて、こ...
「屋外では、人との距離(2m以上を目安)が確保できる場合や、距離が確保できなくても、会話をほとんど行わない場合は、マスクを着用する必要はありません。屋内では、人との距離が確保できて、かつ会話をほとんど行わない場合は、マスクを着用する必要はありません。」(厚労省リーフレットより)特に真新しいことで...
「...わたしはあなたたちの神、主である」(レビ記19:10)と神様は言われます。神様の「かみ」という字をパソコンで変換したら始めに「髪」と変換されてしまい慌てました。使用する漢字の頻度が「神」は「髪」より少ないのだと改めて思い、教えられたようにも感じました。使用頻度が少なくても大切なものはた...
キリスト教の人口は世界で約23億8千万人、世界人口の約31%が信仰している最も信者数の多い宗教じゃ。 信者の多い国は、1位がアメリカ合衆国、2位ブラジ...