詩編46編1節ー12節
祈り)
天の神様、新しい目覚めをありがとうございます。
今年は、局所的な大雨によるニュースで困っている地域などの話を聞いて
私たちは「大変だ」と思うことしかできません。
しかし、その小さな思いや思いやりが集まるときに
人と人との繋がりを広げたり、神様への祈りとなります。
「私だけが頑張ったって」と思うこともたくさんあるかもしれませんが、
その一つ一つに「ありがとう」と、神様あなたは丁寧に向き合って下さいます。
人や自分自身を思いやる小さな勇気をも持てますように一人一人を強めて下さい。
これから語られますみ言葉、この語る者を通して、
ここにおられるお一人お一人へと神様あなたがお語り下さい。
この語る者の全てをお委ねいたします。
このお祈りを、主イエスキリストのお名前によってお祈り致します。
アーメン。
おはようございます。
朝と晩は過ごしやすい日が続くようになってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。
皆様、体調を崩されませんように。
いろいろな人たちとの出会いを通し、神様のみことばに新しく出会うことはありませんか?
神様という言葉を使わないとしても、今日出会った人を通して、
急に励まされたように感じたり、嬉しくなったりしたりしたことありませんか?
後で考えても、どうしてか分からないけど、自分が励ましに感じたり嬉しかったり。
私はあります。
以前、ルーテル学院大学で行われた夏期特別講座の授業に参加しました。
どちらかと言うと、新訳聖書より旧約聖書が苦手な私も
その特別講座をされる先生の授業は楽しいので、
なんだか分からないけど講座に参加しました。
その時は「出エジプト記」なので、私はこの講座を受けたいのかな、
と改めて考えた時に思いました。
「この先生を通して今、生きているみことばを聞きたいんだ。」
そう思った時に私も「出エジプト記」が好きになるかもしれないと、
なんだかわくわくしました。
そして、その時に示されたのが「出エジプト記の14章」。
これは、モーセと共にエジプトを脱出するイスラエルの人々を救うために、
神様が海の水を分けて、エジプト王の追っ手からイスラエルの人々を救う場面でした。
出エジプト記で語られている「あなたがたと共に神様はおられる」という強いメッセージは、
実は丁度この「出エジプト記14章」をモチーフに、
今朝ご一緒にお読みしました詩編46編でも詩われています。
今、生きて働かれているみことばの力を感じました。
「あなたがたと共に神様はおられる」というメッセージはもちろん、
いつも私は一人じゃないんだなということと、
たくさんの人を通して神様は今、
生きて一人一人を励まして下さっているんだなと思いました。
私たちはたくさんのみことばや、たくさんの命の中を生かされています。