使徒言行録2:22-36

image_pdfPDFに変換するimage_printプリントする
使徒言行録2:22-36
2:22 イスラエルの人たち、これから話すことを聞いてください。ナザレの人イエスこそ、神から遣わされた方です。神は、イエスを通してあなたがたの間で行われた奇跡と、不思議な業と、しるしとによって、そのことをあなたがたに証明なさいました。あなたがた自身が既に知っているとおりです。 2:23 このイエスを神は、お定めになった計画により、あらかじめご存じのうえで、あなたがたに引き渡されたのですが、あなたがたは律法を知らない者たちの手を借りて、十字架につけて殺してしまったのです。 2:24 しかし、神はこのイエスを死の苦しみから解放して、復活させられました。イエスが死に支配されたままでおられるなどということは、ありえなかったからです。 2:25 ダビデは、イエスについてこう言っています。
『わたしは、いつも目の前に主を見ていた。主がわたしの右におられるので、
わたしは決して動揺しない。
2:26 だから、わたしの心は楽しみ、
舌は喜びたたえる。
体も希望のうちに生きるであろう。
2:27 あなたは、わたしの魂を陰府に捨てておかず、
あなたの聖なる者を
朽ち果てるままにしておかれない。
2:28 あなたは、命に至る道をわたしに示し、
御前にいるわたしを喜びで満たしてくださる。』
2:29 兄弟たち、先祖ダビデについては、彼は死んで葬られ、その墓は今でもわたしたちのところにあると、はっきり言えます。 2:30 ダビデは預言者だったので、彼から生まれる子孫の一人をその王座に着かせると、神がはっきり誓ってくださったことを知っていました。 2:31 そして、キリストの復活について前もって知り、
『彼は陰府に捨てておかれず、
その体は朽ち果てることがない』
と語りました。 2:32 神はこのイエスを復活させられたのです。わたしたちは皆、そのことの証人です。 2:33 それで、イエスは神の右に上げられ、約束された聖霊を御父から受けて注いでくださいました。あなたがたは、今このことを見聞きしているのです。 2:34 ダビデは天に昇りませんでしたが、彼自身こう言っています。
『主は、わたしの主にお告げになった。
「わたしの右の座に着け。
2:35 わたしがあなたの敵を
あなたの足台とするときまで。」』
2:36 だから、イスラエルの全家は、はっきり知らなくてはなりません。あなたがたが十字架につけて殺したイエスを、神は主とし、またメシアとなさったのです。」

 

祈り)天の神様、私たち一人一人に新しい目覚めをありがとうございます。
今を生きていると実感するときは一人一人ちがいます。
しかしどんなに感じ方が違っていても、
神様、あなたから一人一人に与えられる命は一つ一つ皆、同じです。
違いを持つ一人一人が、その違いをありのままに受け止め、一緒に生きる今を感謝できますように。

これから語られますみ言葉、この語る者を通して、
ここにおられるお一人お一人へと神様あなたがお語り下さい。
この語る者の全てをお委ねいたします。
このお祈りを、主イエスキリストのお名前によってお祈り致します。

アーメン。

 

おはようございます。
「あなたは神を信じますか?」昔、何かのコマーシャルで、英語なまりの怪しい宣教師風の外国人がこの言葉を話していたような覚えがあります。
「あなたは神を信じますか?」キリスト教というと、今でも外国からきた宗教というイメージがあって、
外国人の宣教師や神父、牧師がやさしく良いお話をして下さるというイメージを持たれる方も少なくありません。
私はよく「女性の牧師もおられるんだ」と驚かれたりもします。
カトリックでは男性しか神父になれず、プロテスタントでは男女共に牧師になることができます。

私たちは東京のとある老人ホームの礼拝に集められ出会っております。
では、なぜ私たちは出会っているのでしょうか。
突然「あなたは神を信じますか?」と聞かれても何のことか。。。
と戸惑うことも多いかもしれませんが、私たちに今、確かに命を与え、
出会いを与えられている方がおられますよ、と言われると、
なんとなくそうかもしれないなぁと思えるのではないでしょうか。
今朝、ご一緒にお読みした聖書の箇所においてペテロという人が
「私たちに全てを与えられておられる神様は、
イエス様のお働きを通してこの世に現れて下さったんです。
そして、今も聖霊というかたちで、一人一人と共に神様はおられます」
とただ何となく出合った奇跡や怪しい宗教のように思っていたものに、
はっきりと確信を持って、ペテロという人の語った言葉として今、
私たちにも語られているのです。
お一人お一人の歩まれる一歩一歩に、神が共におられます。
そのままのあなたの人生が全て神を証ししているのです。

関連記事